2024後期ゼミ#9

こんにちは!村上ゼミです!

12月4日(水)のゼミ活動の内容は以下の通りです!

◎1w1w「報道の自由度ランキング」

◎要約輪読プレゼン「社会学の歴史」 柴田・北

◎要約輪読 社会学会が掲げている14のテーマ 柿岡・田邊

◎卒論第1稿プレゼン 刑部・藤岡・山下


◎1w1w「報道の自由度ランキング」

 3人の田邊チームと2人の柴田チームに分かれて討論を行いました。本当に日本の報道は自由ではないか、「圧力」は本当にかけられているのか、報道はどうあるべきなのかなど各チームの意見と先生のお話により日本の報道について再度考える重要な機会となりました。


◎要約輪読「社会学の歴史」

 「社会の課題に対応しながら発展し続けている」という意見や社会学の歴史について見る機会となり、社会学とは何を追求するのか各個人の意見を発表する場となりました。


◎要約輪読 社会学会が掲げている14のテーマ 

 今回は「相互行為や自我・アイデンティティ」・「ジェンダーとセクシュアリティ」について発表が行われました。「『自分らしさ」の追及による社会への不安感の増加」や「人間が作りあげた性別二元論のルールに私たちが忠実に従ってきている」という様々な意見が出されました。


◎卒論第1稿プレゼン

 4年生の方々の卒論プレゼンでは1年間研究を行ってきた卒論の第1稿の報告が行われました。私たちもあと2年後には卒論を書くことになっていると思うと今から準備をしておくことが重要であると思いました。

以上、今週のゼミ報告といたします!

来週は

◎1w1w

◎要約輪読

◎3年生卒論プレゼンが行われます!

更新をお楽しみに!

0コメント

  • 1000 / 1000