近況報告2024後期#5「リサイクル活動始めました」
村上ゼミ3年の小山です!
大学生協の1階にて、コンタクトレンズの空ケース回収を始めました。
コンタクトレンズが入っているケースのプラスチック部分を、水分をふき取って、
回収BOXへ持ってきてもらい、事業者へ送り、リサイクルするものです。
リサイクル工場で再資源化され、他の製品に生まれ変わる他、
業者が買い取った収益は「日本アイバンク協会」に寄付されます。
※(公財)日本アイバンク協会:角膜移植の必要な方が視力を取り戻せるよう、角膜移植とアイバンクの啓発・普及をおこなうために設立された非営利の公益法人
以前から、アイシティ(コンタクトレンズの販売店舗)にて回収が行われている様子をみており、その後、学校でも回収ができると知り、茨城大学でもしたいと思っていたのですが、
なかなか実行に移すための時間がとれずにいました。
生協学生委員会を引退し、上級生委員会へ移行した際に、実現させると決めていたため、
今回、始めることができ嬉しく思っています。
今後、SNSでの宣伝や学生へのコンタクトレンズに関するアンケート調査も実施しながら運用する予定です。
みなさんの中にも、コンタクトレンズを常用している方がいましたら、
ぜひ、空ケースを回収BOXへお持ちください!
#村上ゼミ
#村上信夫ゼミ
#茨城大学
#メディア文化メジャー
#村上信夫
#放送作家
#近況報告
#コンタクトレンズ
#アイシティ
#アイシティecoプロジェクト
#日本アイバンク協会
0コメント