3年ぶりの東京ゼミ

こんにちは!🗼

村上信夫ゼミです!

2/8(木)に、3年ぶりとなる東京ゼミを開催しました!

今回訪れたのは、築地にある、

「朝日新聞本社」です📰✨

なかなか入ることがない朝日新聞本社にゼミ生一同、緊張の面持ちで入りました。

①最初は、社食!!!

学食並みにリーズナブルな社食を食べながら、大きな窓越しに東京を一望。築地の市場跡も見えます。朝日新聞本社ならではの雰囲気を感じました。

② 朝日新聞の論説委員の伊藤宏さんと論説主幹山中季広さんによる講演会を行いました。

山中さんの講演会

「社説、天声人語、ニュース砂漠」

〈ゼミ生の感想〉

・天声人語は格式高く感じていたが、イメージが変わって身近なものになった。

・山中さんの、ネタに対するアンテナの立て方やインプット・整理の仕方は、私も真似したいと思った。

伊藤さんの講演会

「政治と報道」

〈ゼミ生の感想〉

・政治資金パーティーや派閥問題といった、国民の代表である国会議員たちの汚職や問題について、記者がどう思いどう考えるのか。記者のリアルな思いを知れた。

・表面的な部分までしか考えられていなかった。どのような問題が起こっているか把握することも重要だが、問題の本質は何か、まで考えを広げられるようにしたい。

③本社内見学

茨城大人文OBで、村上先生とも親しい、デジタル企画報道部の武田啓売記者に社内全体を隅から隅まで案内していただきました!

記者のみなさんの作業デスクや、併設されている浴場・ジム、宿泊場、印刷機などなど普段見ることのできない貴重な場所を見て来ました。

すぐに動けるよう無線機や何台ものテレビ設備が整っている点や、ワンフロアにデザインやスポーツ、経済、教育などそれぞれの部署が集まっている点は新聞社ならではだと感じました。

④懇親会

見学の後は、村上先生の地元、月島もんじゃで懇親

会)

朝日新聞の伊藤さんや武田さん、村上ゼミ7期の杉内さん(テレビ神奈川)が駆けつけてくれました!皆さん仕事の話からプライベートのお話までゆっくり話すことができましたい

お忙しい中、1日朝日新聞本社を案内していただき、講演会を開催していただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

#村上ゼミ

#村上信夫ゼミ

#茨城大学

#村上信夫

#放送作家

#朝日新聞

#社説

#天声人語

#ニュース砂漠

#月島

0コメント

  • 1000 / 1000